
よくある質問

こんにちは、Smiileのヘルプページへようこそ。
疑問に思ったことがあれば…ここに答えがあります!
ソーシャルネットワークの利用から、個人情報の取り扱い、プロフィールの編集まで、必要なすべてのヘルプをここで見つけることができます。
✔︎ よくある質問 :
💁🏽♀️ プロフィール認証する方法は?
プロフィール認証することは、あなたのご近所さんとコミュニケーションを取り、Smiileプラットフォームが提供するすべてのツールを活用できるようになるための第一歩です。プロフィール認証していない限り、皆さまの権利は制限され、例えば個人的なメッセージングなどの特定の機能にアクセスすることはできません。また、このステップを踏むことで、あなたが本当に近所に住む「ご近所さん」であり、信頼できる人物であることを証明することができます。プロフィール認証の手順は以下の通りです。
1 – Smiileの画面上部に「プロフィール認証を行う」という赤いバナーが表示されているので、それをクリックしてください。
2 – 「SMSでプロフィール認証する」または「書類でプロフィール認証する」の2つの認証オプションが用意されています。自分に合ったものを選びましょう。
📱SMSによるプロフィール認証を選択した場合:ウィンドウが開きますので、次のようにしてください。
電話番号を入力して「認証コードを受け取る」ボタンを押します。携帯電話のSMSで認証コードが送られてきます。この認証コードをSmiile上の入力ボックスに入力してください。
📄 書類によるプロフィール認証を選択した場合 :
1 – ウィンドウが開きますので、「写真またはファイルをアップロードする」をクリックして、プロフィール認証に使用するドキュメントをアップロードしてください。
2 -「写真またはファイルをアップロードする」をクリックすると、「画像を選ぶ」ウィンドウが開きますので、認証に使用するドキュメントを探して選択し、青い「アップロードする」ボタンをクリックします。
3 – 最後に、Smiileのモデレーターが24時間以内にあなたのプロフィールを認証します。
認証に利用できる情報 : 氏名と住所が記載されている書類のみが対象となります(公共料金の領収書、運転免許証、パスポート、保険証など。なお、マイナンバーカードや通知カードのアップロードは行わないでください)。
受け入れられるフォーマットの詳細は以下の通りです。
– 最大ファイルサイズ : 8 MB
– 画像の種類 : .jpg, .png, .gif
– ファイルの種類 : .pdf, .xls, .xlsx, .odt, .doc, .docx, .rtf, .txt, .odt, .ppt, .pptx, .odp
🤝 ご近所さんとシェアするにはどうしたらよいですか?
Smiileでは、さまざまなタイプの投稿ができます。
スマートフォン等のアプリの場合は、画面下部に常時表示されるアイコンの左から3番目の「+」と「ホーム」画面の上部にある「ご近所さんとシェアしましょう!」の2箇所から、投稿フォームを開くことができます。
パソコン等のブラウザの場合は、画面左側の一番上にある「+Smiileで投稿する」と「ニュース」画面の上部にある「ご近所さんとシェアしましょう!」の2箇所から、投稿フォームを開くことができます。
投稿フォームを開いたら、投稿のタイプを選択し、タイプに応じた内容を記載したら、下部にあるピンク色の「投稿する」ボタンをクリックするだけです。
🗺 私の投稿はどこで確認できますか?
すべての投稿を表示するには、プロフィールにアクセスする必要があります。
以下の手順に従ってください。
1 – 画面右上のプロフィール画像をクリックします。
2 -「私のプロフィール」をクリックします。このページでは、ご自身のすべての投稿が一元化されていて、以下の2つの見出しで区切られています。
– 私の交換:ご近所さんとの交換(サービス、貸出、譲渡など)についての個人的なメッセージ履歴をすべて一元管理します。
– 私の投稿:このセクションでは、ニュース、記事、オンラインサービスに関するすべての投稿を集約しています。
✏️ 投稿を編集したり削除したりするにはどうしたらよいですか?
あなたの投稿は、オンライン公開後15分以内であれば編集することができます。ただし、投稿の中には、例えばアンケート調査のように編集できないものもあります。
モノやサービスのシェアの条件に関する投稿が削除されるためには、シェアの条件が解除されていることをメールボックスで確認する必要があります。
投稿を編集したり削除したりするには、まず自分のプロフィールにアクセスする必要があります。
1 – 画面右上のプロフィール画像をクリックします。
2 – 「私のプロフィール」をクリックします。ご自身の個人情報や投稿を集約したページに到り着きます。
3 – 「私の投稿」の項目を選択します。
4 – 投稿を管理するページが開きますので、編集したい投稿を選びます。各投稿の右上にある3つの小さな点「…」をクリックします。
5 – この投稿を修正するには、「この投稿を編集する」を選択するか、「この投稿を削除する」を選択します。
-「この投稿を編集する」を選択した場合、編集の最後にフォームの下部にある「更新する」ボタンを、忘れずにクリックします。
– 「この投稿を削除する」を選択すると、画面の下に削除されたことを知らせるメッセージが表示されます。
➕ Smiileにプロとしての活動を追加したいのですが、どうしたらよいですか?
Smiileを利用することで、企業や団体は、地域との共生や助け合い、資源の確保・シェアをそれぞれに応じた最適な規模で発展させることができます。
あなたのプロとしてのアカウントを追加することで、ご近所さんたちに知ってもらい、あなたの地域をより協力的なものにすることに貢献できます。Smiileは、あなたのノウハウや活動を知ってもらうのに最適なツールです!
唯一のルールは、プロとしての活動専用のアカウントを作成すること、そして、個人アカウントから「プロ」の情報を発信しないことです。
Smiileは、あなたのノウハウや活動を広めるための理想的なツールになります。
プロアカウントについては現在、「個人アカウントと紐づけて管理する方法」と「個人アカウントとは紐づけずに管理する方法」の2種類があります。
■個人アカウントと紐づけて管理する方法
※はじめに個人アカウントを作成ください。
1 – 個人アカウントでログインしている状態で、右上のプロフィール画像をクリックします。
2 – ウィンドウが開きます。「アカウントの追加・切り替え」を選択します。
3 – 「事業者・団体用アカウントの追加」をクリックします。
4 – 「事業者・団体等のタイプを選択してください」という質問で、ご自身の事業形態を選択します。
5 – 登録フォームに記入します。なお、メールアドレスは、個人アカウントで利用しているものと別のものが必要となります。
6 – 登録フォームへの記入が完了したら、一番下の青い「確定する」ボタンをクリックします。
7 – プロアカウントに切り替わります。
※メニューの右上にあるプロフィール写真をクリックすることで、いつでもプロアカウントから個人アカウントに切り替えることができます(その逆も可能です)。
■個人アカウントと紐づけずに管理する方法
1 – 登録画面(https://app.smiile.com/inscription)の「事業者・団体として登録する」をクリックします。
2 – 登録する事業者・団体の住所を入力します。住所に応じたご近所コミュニティが自動的に割り当てられます。
3 – 「事業者・団体のタイプ」にてご自身の事業形態を選択します。
4 – 「あなたの会社等が見つからない場合は、手動で入力してください。」という表示が現れますので、その表示をクリックします。
5 – 登録する事業者・団体の正式名称と、メールアドレス、パスワードの入力等を行い、利用規約に同意のうえで、一番下の青い「新規登録」ボタンをクリックします。
その他のよくある質問は何ですか?
個人情報の取り扱い
はじめに
Smiileは、ご利用の皆さまの個人情報を全面的に尊重し、あらゆる形での助け合いやシェアを展開しています。詳しくは利用規約とプライバシーポリシーをお読みください。
利用開始時に登録した私の名前(姓・名)や住所は、どのように取り扱われるのですか?
この情報は、サービスの円滑な運営に活用させていただくとともに、皆さまのSmiileユーザー・エクスペリエンスの継続的な改善にも役立てています。
- – お名前や苗字は、ご近所さんとの信頼関係を促進し、実在の人物とのコミュニケーションであることを担保します。
– ご住所の情報があるからこそ、皆さまをお住まいの地域の住民の方と連絡を取り合えるようにできますし、地域交流をベースとしたSmiileサービスを運営することができます。 - – 皆さまのメールアドレスと電話番号は、プロフィールを認証したり、ご近所での活動や交流についてお知らせしたり、プラットフォームからニュースをお知らせしたりするために必要な情報です。
- – お名前や苗字は、ご近所さんとの信頼関係を促進し、実在の人物とのコミュニケーションであることを担保します。
- Smiileにおけるデータの取り扱いや利用目的についての詳細は、当社のプライバシーポリシーをご覧ください。
データ保護の権利について教えてください。(GDPR)
一般データ保護規則(GDPR)では、個人データに関する多くの権利が認められています。
– 訂正権:アカウントにリンクされている情報の正確性を確認し、間違っている場合は、プロフィールから修正することができます。
– データへのアクセス権:いつでも自身に関するデータを取得することができます。私たちは、読みやすく、簡単にアクセスできる形式であなたに当該データを送信することを約束します。
– 消去権(忘れられる権利):いつでも、プラットフォームから登録を解除することで、プロフィールに関連するすべてのデータを削除できます。登録解除の結果、ユーザーの皆さまのアカウントに関連するデータは保持されません。
– 異議権:自身のプロフィール(住所、氏名、電話番号など)が他のユーザーから見られるか見られないかを決めるのはあなたご自身です。
同様に、あなたの活動やご近所さんの活動に関するプラットフォームからの通知を無効にすることができます(「各種設定」を参照してください)。
氏名・性別の修正は、Smiileチームのみ可能です。各プロフィールは、登録されたユーザーのプロフィール認証の際にチェックされます。名前の変更や誤字脱字がある場合はご連絡ください。
私の個人情報はどのように取り扱われますか?
Smiileでは、ユーザーの皆さまの個人情報を保護するために、当社のプライバシーポリシーと利用規約を通じて道徳的にコミットしています。したがって、私たちは次のことを保証いたします。
1 – ユーザーの皆さまのデータを販売することはありません。
2 – 当社は、Smiileのサービスを適切に利用し、プラットフォーム上での体験を向上させるために必要なデータのみを収集しています。
3 – ブラウザベースのターゲティング広告(例:「リターゲティング広告」)はSmiileには存在しません。
個人情報は安全に保護されていますか?
ユーザーの皆さまのデータの機密性と安全性は、当社の優先事項です。実際、あなたの個人情報は、あなたの明示的な同意(特にプロフィールの表示を「プロフィール公開」に設定する行動)がなければ、当社のプラットフォームから流出することはありません。
セキュリティに関しては、データの保存と保護のために、HTTPSプロトコルの使用や登録されたプロフィールの認証などが行われています。
プロフィールデータを取得するにはどうしたらよいですか?
あなたはいつでも、ご自身のアカウントデータを取得するための要求を行うことができます。Smiileチームにご連絡ください。
アカウントを削除した場合、私のデータは残ったままになるのですか?
登録解除後は、皆さまのデータはすべて削除されます。
Smiileのプラットフォームを改善するために、登録解除の日付と理由のみを匿名で保存しておきます。
ただし、私たちは、あなたがあなたのご近所さんと行った金融取引に関連する特定のデータ(ご近所さんの身元と居住地、シェアの対象、会話、支払い状況など)をアーカイブする法的義務があります。
– ご近所さんとの取引がある場合。
– 当社のプラットフォームを介して金融取引を含む報酬付きの取引が行われていた場合。
実際、不正行為の疑いがある場合や、当社の利用規約に違反している場合には、所轄官庁から当社に記録の提供を求められることがあります。これらのアーカイブは、最終的に削除される前にSmiileによって6ヶ月間保管されます。
Smiileの最初のステップ
プロフィール認証する方法は?
プロフィール認証することは、あなたのご近所さんとコミュニケーションを取り、Smiileプラットフォームが提供するすべてのツールを活用できるようになるための第一歩です。プロフィール認証していない限り、皆さまの権利は制限され、例えば個人的なメッセージングなどの特定の機能にアクセスすることはできません。また、このステップを踏むことで、あなたが本当に近所に住む「ご近所さん」であり、信頼できる人物であることを証明することができます。プロフィール認証の手順は以下の通りです。
– Smiileの画面上部に「プロフィール認証を行う」という赤いバナーが表示されているので、それをクリックしてください。
– 「SMSでプロフィール認証する」または「書類でプロフィール認証する」の2つの認証オプションが用意されています。自分に合ったものを選びましょう。
📱SMSによるプロフィール認証を選択した場合:ウィンドウが開きますので、次のようにしてください。
電話番号を入力して「認証コードを受け取る」ボタンを押します。携帯電話のSMSで認証コードが送られてきます。この認証コードをSmiile上の入力ボックスに入力してください。
📄 書類によるプロフィール認証を選択した場合 :
1- ウィンドウが開きますので、「写真またはファイルをアップロードする」をクリックして、プロフィール認証に使用するドキュメントをアップロードしてください。
2-「写真またはファイルをアップロードする」をクリックすると、「画像を選ぶ」ウィンドウが開きますので、認証に使用するドキュメントを探して選択し、青い「アップロードする」ボタンをクリックします。
3- 最後に、Smiileのモデレーターが24時間以内にあなたのプロフィールを認証します。
認証に利用できる情報 : 氏名と住所が記載されている書類のみが対象となります(公共料金の領収書、運転免許証、パスポート、保険証など。なお、マイナンバーカードや通知カードのアップロードは行わないでください)。
受け入れられるフォーマットの詳細は以下の通りです。
– 最大ファイルサイズ : 8 MB
– 画像の種類 : .jpg, .png, .gif
– ファイルの種類 : .pdf, .xls, .xlsx, .odt, .doc, .docx, .rtf, .txt, .odt, .ppt, .pptx, .odp
メールアドレスを確認するにはどうしたらよいですか?
メールアドレスを確認することは、ご近所さんからの通知やメッセージを受け取るために必要であり、プロフィールの認証には欠かせません。ここでは、あなたのメールアドレスを確認する手順を説明します。
1 – Smiileの画面上部にオレンジ色のバナーが表示され、「メールアドレスを確認する」ボタンが表示されるので、それをクリックします。
2 – 画面の下の方にメッセージが表示され、確認用のリンクを受け取ったメールアドレスが知らされます。
3 – 当該メールアドレスのメールボックスを開き、送信者「notification@smiile.com」となっているSmiileからのメールを開きます。このメールが見つからない場合は、迷惑メールボックスもチェックしてみてください。
4 – メール内容をご確認の上、「メールアドレスを確認します」という青いボタンをクリックしてください。
5 – その後、ご自身のメールアドレスが確認されたことを示すウェブページにリダイレクトされます。これでメールアドレスの確認は完了です!
プロフィールの表示/非表示を設定する方法は?
どの個人情報をSmiileに表示してご近所さんに見せるか、ご自身で決めることができます。
プロフィールの表示方法は、以下のとおりです。 なお、いずれの場合も、電話番号とメールアドレス、生年月日は非公開です。
「Smiile内のご近所さんのみに公開(苗字と住所は非公開)」:あなたの苗字と住所はSmiileに登録したご近所さんに公開されません。名前(ファーストネーム)やシェア情報、投稿情報だけが、Smiileに登録したご近所さんに公開されます。地図上の自分の位置表示もランダムになっています(ただし自宅に近い場所になります)。なお、ご近所シェアやメッセージのやりとりをする際等には、その相手に苗字を表示する場合があります。この公開レベルでは、Smiileに登録していない人があなたの個人情報を見ることはできません。
「Smiile内のご近所さんには苗字も住所も公開」(登録時に有効になっているデフォルト・オプション):あなたの氏名(フルネーム)と住所も、Smiileに登録したご近所さんから見えるようになっています。あなたのプロフィールはSmiileに登録していない人からも見ることができますが、名前(ファーストネーム)のみが表示され、苗字、プロフィール写真、住所、連絡先などは見ることができません。
「インターネット公開」:この公開レベルでは、あなたのプロフィールはインターネット上で見えるようになります(住所の情報は含みません)。あなたの助け合いやシェアの思い・行動を広く伝えることができます。(訳注:準備中です。現在は「Smiile内のご近所さんには苗字も住所も公開」と同じ。)
プロフィールの表示を変更するには、以下の手順に従ってください。
1 – 画面右上のプロフィール画像をクリックします
2 -「私のプロフィール」をクリックします。ご自身の個人情報やこれまでの投稿を一元管理しているページに到着します。
3 – 「プロフィールを編集する」をクリックします。
4 – 「プロフィールの表示」 を選択します。小さなウィンドウが開き、さまざまな選択肢が表示されますので、ご自身に合うものを選びます。
5 – 最後に、編集フォームの一番下までスクロールし、青色の「更新する」ボタンをクリックして変更内容を確定します。
各画面の表示内容の設定方法は?
Smiileでは、ニュースのほか、シェアされているモノやサービス、リクエスト、ご近所さん、グループなど、さまざまなカテゴリの表示画面があります。
各画面に表示される「検索条件」からは、各画面に応じた表示条件を設定し、随時変更することができます。
また、各画面に表示される「○○(ご近所コミュニティ名)+○○km」からは、閲覧する投稿の範囲を設定し、随時変更することができます。
住所を変更するにはどうしたらよいですか?
お引越しでしょうか?それとも住所の訂正でしょうか?以下の手順で変更してください。
1 – 画面右上のプロフィール画像をクリックします。
2 –「私のプロフィール」をクリックします。過去の投稿内容を含むすべての個人情報を集約した、皆さまの専用ページに到着します。
3 – 「プロフィールを編集する」ボタンをクリックして、自分の個人情報にアクセスします。
4 – 「住所」の項目が見えるまで下にスクロールして、「住所変更」ボタンをクリックします。
5 – 新しい住所を登録したら、「この住所変更の処理は、取り消しできないことを理解しました」という項目の「ON-OFF」ボタンをクリックして、変更を承認します。すると、青い「確定する」ボタンが表示されます。このボタンをクリックしたら、住所の変更は完了です!
機能と投稿
「ホーム」(ニュース)とは何ですか?
スマートフォン等のアプリの場合は「ホーム」、パソコン等のブラウザの場合は「ニュース」には、その名前が示すように、あなたやあなたのご近所さんによって投稿されるすべてのニュースをまとめて表示しています:ニュース、口コミ・耳より情報、イベント、アラート・注意喚起、落とし物・拾い物、アンケート、共同購入、フィードバック、相乗りの提案、Smiileチームからの記事です。
ここをクリックすると、投稿ができます。
「シェア」(モノやサービス)とは何ですか?
スマートフォン等のアプリの場合は「シェア」、パソコン等のブラウザの場合は「モノ」や「サービス」には、その名の通り、あなたのご近所さんが提案するモノやサービスのシェア情報をすべて集めています。家の周りで提供されているものはすべてこのページにまとまっています!
このページを参照して、ご近所さんが共有しているモノやサービスを発見できます。
「グループ」とは何ですか?
グループは、特定のテーマを中心に意見交換し、情報共有するのに最適な場所です。例えば、ガーデニング、パソコン、裁縫、ダンスなどの趣味について交流しましょう。
グループを作成するには、以下の手順に従います。
1 – 「グループ」(スマートフォン等のアプリの場合は画面下部に常時表示されるアイコンの一番右の「その他」の中)をクリックします。
2 – 「グループを作る」というボタンをクリックすることで、興味のあるテーマのグループを新しく作ることができます。
3 – 自分の作ったグループに名前を付け、わかりやすい説明を書き、最後に「写真またはファイルをアップロードする」をクリックして、テーマに関連した写真を追加します。
4- 新規グループの作成を確定するために、「作る」ボタンをクリックします。
グループは「公開」されていて、あなたのご近所さんはいつでも好きな時に参加することができます。
Smiileでは、「プライベート」のグループを作成することはまだできません。
ご近所さんとシェアするにはどうしたらよいですか?
Smiileでは、さまざまなタイプの投稿ができます。
スマートフォン等のアプリの場合は、画面下部に常時表示されるアイコンの左から3番目の「+」と「ホーム」画面の上部にある「ご近所さんとシェアしましょう!」の2箇所から、投稿フォームを開くことができます。
パソコン等のブラウザの場合は、画面左側の一番上にある「+Smiileで投稿する」と「ニュース」画面の上部にある「ご近所さんとシェアしましょう!」の2箇所から、投稿フォームを開くことができます。
投稿フォームを開いたら、投稿のタイプを選択し、タイプに応じた内容を記載したら、下部にあるピンク色の「投稿する」ボタンをクリックするだけです。
写真やドキュメントファイルを投稿に追加するにはどうしたらよいですか?
写真やドキュメントファイルをアップロードするには、各投稿フォームの下部にある「写真またはファイルをアップロードする」をクリックするだけです。画像ライブラリまたはカメラにリダイレクトされます。添付したい写真やドキュメントを検索して選択するだけです。
以下のファイル形式のみ添付することができます。
最大ファイルサイズ : 8 MB
画像の種類 : .jpg, .png, .gif
ファイルの種類 : .pdf, .xls, .xlsx, .odt, .doc, .docx, .rtf, .txt, .odt, .ppt, .pptx, .odp
投稿を編集または削除するにはどうしたらよいですか?
あなたの投稿は、オンライン公開後15分以内であれば編集することができます。
ただし、投稿の中には、例えばアンケート調査のように編集できないものもあります。
モノやサービスのシェアの条件に関する投稿が削除されるためには、シェアの条件が解除されていることをメールボックスで確認する必要があります。
投稿を編集したり削除したりするには、まず自分のプロフィールにアクセスする必要があります。
1 – 画面右上のプロフィール画像をクリックします。
2 – 「私のプロフィール」をクリックします。ご自身の個人情報や投稿を集約したページに到り着きます。
3 – 「私の投稿」の項目を選択します。
4 – 投稿を管理するページが開きますので、編集したい投稿を選びます。各投稿の右上にある3つの小さな点「…」をクリックします。
5 – この投稿を修正するには、「この投稿を編集する」を選択するか、「この投稿を削除する」を選択します。
-「この投稿を編集する」を選択した場合、編集の最後にフォームの下部にある「更新する」ボタンを、忘れずにクリックします。
– 「この投稿を削除する」を選択すると、画面の下に削除されたことを知らせるメッセージが表示されます。
Smiileでは、どのような内容のものでも投稿できますか?
Smiileでは、さまざまなモノやサービスのシェアを可能にしています。
ただし、セキュリティや法律上の理由により、Smiileではシェアが禁止されているモノやサービスがあります。
これらは、利用規約の第4.3項「SMIILEにおいて禁止される物品、コミュニケーション及び取引」に記載されています。
私の投稿はどこで見られますか?
すべての投稿を表示するには、プロフィールにアクセスする必要があります。
以下の手順に従ってください。
1 – 画面右上のプロフィール画像をクリックします。
2 -「私のプロフィール」をクリックします。このページでは、ご自身のすべての投稿が一元化されていて、以下の2つの見出しで区切られています。
– 私の交換:ご近所さんとの交換(サービス、貸出、譲渡など)についての個人的なメッセージ履歴をすべて一元管理します。
– 私の投稿:このセクションでは、ニュース、記事、オンラインサービスに関するすべての投稿を集約しています。
プロとして投稿したいと思います。これは可能ですか?また、どのようにしたら可能なのでしょうか。
プロとして投稿することはもちろん可能です。ただし、その前に、プロとしての活動専用のアカウント(無料)を作成する必要があります。プロアカウントについては現在、「個人アカウントと紐づけて管理する方法」と「個人アカウントとは紐づけずに管理する方法」の2種類があります。
■個人アカウントと紐づけて管理する方法
※はじめに個人アカウントを作成ください。
1 – 個人アカウントでログインしている状態で、右上のプロフィール画像をクリックします。
2 – ウィンドウが開きます。「アカウントの追加・切り替え」を選択します。
3 – 「事業者・団体用アカウントの追加」をクリックします。
4 – 「事業者・団体等のタイプを選択してください」という質問で、ご自身の事業形態を選択します。
5 – 登録フォームに記入します。なお、メールアドレスは、個人アカウントで利用しているものと別のものが必要となります。
6 – 登録フォームへの記入が完了したら、一番下の青い「確定する」ボタンをクリックします。
7 – プロアカウントに切り替わります。
※メニューの右上にあるプロフィール写真をクリックすることで、いつでもプロアカウントから個人アカウントに切り替えることができます(その逆も可能です)。
■個人アカウントと紐づけずに管理する方法
1 – 登録画面(https://app.smiile.com/inscription)の「事業者・団体として登録する」をクリックします。
2 – 登録する事業者・団体の住所を入力します。住所に応じたご近所コミュニティが自動的に割り当てられます。
3 – 「事業者・団体のタイプ」にてご自身の事業形態を選択します。
4 – 「あなたの会社等が見つからない場合は、手動で入力してください。」という表示が現れますので、その表示をクリックします。
5 – 登録する事業者・団体の正式名称と、メールアドレス、パスワードの入力等を行い、利用規約に同意のうえで、一番下の青い「新規登録」ボタンをクリックします。
どうやって検索したらよいですか?
画面上部の「虫眼鏡マーク」から検索することができます。
この機能を使うと、あなたの周りでシェアされているモノやサービス、ご近所さん、さらには地元のお店やグループ等を見つけることができます!
オプション1:検索バーをクリックして、探している単語やフレーズを入力し、「検索」ボタンをクリックします。
オプション2:必要に応じて「クイック検索」オプションを使用します(「ゆずり合い」「家庭菜園・ガーデニング」など)。
あるご近所さんの投稿が多すぎて悩んでいます…どうしたらよいのでしょうか?
このご近所さんを「ブロック」することができます。そうすると、そのご近所さんの投稿があなたのニュースフィードやページに表示されることはもうありません。
特定のご近所さんをブロックするには、そのご近所さんの投稿の右上にある3つの小さな点(•••)をクリックして、「〇〇さんをブロックする」をクリックします。また、そのご近所さんのプロフィールから「〇〇さんをブロックする」をクリックする方法もあります。
しかし、ご近所さんをブロックしてしまうと、そのご近所さんのプロフィールや投稿にもアクセスできなくなってしまいます。また、個人的にやり取りするメッセージ機能を使って連絡を取ることもできなくなります。
不適切な内容や行動を見てしまったのですが、どうしたらよいですか?
不適切な内容や行動を目撃した場合は、その投稿を通報してください。そのための手順は以下のとおりです。
1- 問題のある投稿の右上にある3つの小さな点(•••)をクリックします。
2- 小さなウィンドウが開くので、「この投稿を通報する」をクリックします。
通報されると、通報のあった投稿について自動的にSmiileチームに連絡が届き、内容が調査されます。
私のSmiileプロフィール
プロフィールはどのように書いたらよいでしょう?
あなたのSmiileプロフィールは、当プラットフォームへのパスポートです。このプロフィールがあることで、ご近所さんたちと安心して交流することができます。また、ご近所さんは、あなたのプロフィールから、あなたに気が付いたり知ったりすることができます。そのため、プロフィール写真や、あなたがどのような方かわかるような短い自己紹介文も書いておくことを強くお勧めします。
また、Smiile上でモノ、サービス、ニュースなどを共有してアクティブに活動することで、あなたのプロフィール情報をさらに充実させることができます。
どうしても苗字を名乗らなくてはならないのでしょうか?
ごく単純な理由としては、Smiileから郵送物(アンバサダーキットやプレゼント(訳注:日本では未対応))をお送りするために苗字が必要です。また、ご近所さん同士の信頼関係のある交流を確保するためにも、フルネームの本名が欠かせません。Smiileは、本当のご近所さん同士が連絡を取り合い、みんなが安心できるコミュニティを作りたいと思っています。そのため、登録時にフルネームをお伺いしています。
ただし、あなたの苗字は非表示とすることも可能です(苗字とともにあなたの住所も非表示となり、名前(ファーストネーム)だけがご近所さんに表示されます)。
苗字も住所も非表示にしたいのですが、どうすればいいですか?
ご自身でプロフィールの公開レベルを設定することが可能です。
これを行うには、「私のプロフィール」から「プロフィールを編集する」をクリックします。その後、あなたのプロフィールの公開レベルを3つのレベルから選択することができます。なお、いずれの場合も、電話番号とメールアドレス、生年月日は非公開です。
プロフィールを認証するための住所証明を送りたくありません。どうしたらよいですか?
Smiileでは、安全で信頼できるプラットフォームをユーザーの皆さまに提供するとともに、ユーザーの皆さまの個人情報の保護に正式に取り組んでいます。この方法を使えば無料で住所の確認ができ、非常に早く確実にプロフィールを認証することができます。これは、あなたのコミュニティのご近所さんたちを安心させるためのものです。
郵便物でご住所と氏名が記載されている部分のみを表示して、証明としてアップロードしてください。お送りいただいた証明文書は、住所確認が完了次第、当社のサーバーから自動的に(完全に)破棄されます。
プロフィール認証の証明書類を提供したくない場合は、SMSでプロフィールを認証することができます(携帯電話にセキュリティコードを送信)。
住所が証明された後は、どうなるのでしょうか?
Smiileでは、ユーザーの皆さまの個人情報は保護されています。ユーザーの皆さまの電子文書は、ご住所が確認され次第、当社のサーバーから自動的に(完全に)破棄されます。詳細については、プライバシーポリシーと利用規約をご参照ください。
Smiileにプロとしての活動を追加したいのですが、どうしたらよいですか?
Smiileを利用することで、企業や団体は、地域との共生や助け合い、資源の確保・シェアをそれぞれに応じた最適な規模で発展させることができます。
あなたのプロとしてのアカウントを追加することで、ご近所さんたちに知ってもらい、あなたの地域をより協力的なものにすることに貢献できます。Smiileは、あなたのノウハウや活動を知ってもらうのに最適なツールです!
唯一のルールは、プロとしての活動専用のアカウントを作成すること、そして、個人アカウントから「プロ」の情報を発信しないことです。
Smiileは、あなたのノウハウや活動を広めるための理想的なツールになります。
プロアカウントについては現在、「個人アカウントと紐づけて管理する方法」と「個人アカウントとは紐づけずに管理する方法」の2種類があります。
■個人アカウントと紐づけて管理する方法
※はじめに個人アカウントを作成ください。
1 – 個人アカウントでログインしている状態で、右上のプロフィール画像をクリックします。
2 – ウィンドウが開きます。「アカウントの追加・切り替え」を選択します。
3 – 「事業者・団体用アカウントの追加」をクリックします。
4 – 「事業者・団体等のタイプを選択してください」という質問で、ご自身の事業形態を選択します。
5 – 登録フォームに記入します。なお、メールアドレスは、個人アカウントで利用しているものと別のものが必要となります。
6 – 登録フォームへの記入が完了したら、一番下の青い「確定する」ボタンをクリックします。
7 – プロアカウントに切り替わります。
※メニューの右上にあるプロフィール写真をクリックすることで、いつでもプロアカウントから個人アカウントに切り替えることができます(その逆も可能です)。
■個人アカウントと紐づけずに管理する方法
1 – 登録画面(https://app.smiile.com/inscription)の「事業者・団体として登録する」をクリックします。
2 – 登録する事業者・団体の住所を入力します。住所に応じたご近所コミュニティが自動的に割り当てられます。
3 – 「事業者・団体のタイプ」にてご自身の事業形態を選択します。
4 – 「あなたの会社等が見つからない場合は、手動で入力してください。」という表示が現れますので、その表示をクリックします。
5 – 登録する事業者・団体の正式名称と、メールアドレス、パスワードの入力等を行い、利用規約に同意のうえで、一番下の青い「新規登録」ボタンをクリックします。
Smiile に団体としての活動を追加したいのですが、どうしたらよいですか?
Smiileを利用することで、企業や団体は、地域との共生や助け合い、資源の確保・シェアをそれぞれに応じた最適な規模で発展させることができます。
団体としてのアカウントを追加することで、ご近所さんたちに知ってもらい、あなたの地域をより協力的なものにすることに貢献できます。Smiileは、団体活動をPRするのに最適なツールです!
唯一のルールは、団体専用のアカウントを作成することです。そうすれば、団体について情報発信することができます。
団体用のプロアカウントについては現在、「個人アカウントと紐づけて管理する方法」と「個人アカウントとは紐づけずに管理する方法」の2種類があります。
■個人アカウントと紐づけて管理する方法
※はじめに個人アカウントを作成ください。
1 – 個人アカウントでログインしている状態で、右上のプロフィール画像をクリックします。
2 – ウィンドウが開きます。「アカウントの追加・切り替え」を選択します。
3 – 「事業者・団体用アカウントの追加」をクリックします。
4 – 「事業者・団体等のタイプを選択してください」という質問で、「市民活動・サークル」を選択します。
5 – 登録フォームに記入します。なお、メールアドレスは、個人アカウントで利用しているものと別のものが必要となります。
6 – 登録フォームへの記入が完了したら、一番下の青い「確定する」ボタンをクリックします。
7 – 団体用のプロアカウントに切り替わります。
※メニューの右上にあるプロフィール写真をクリックすることで、いつでも団体用のプロアカウントから個人アカウントに切り替えることができます(その逆も可能です)。
■個人アカウントと紐づけずに管理する方法
1 – 登録画面(https://app.smiile.com/inscription)の「事業者・団体として登録する」をクリックします。
2 – 登録する団体の住所を入力します。住所に応じたご近所コミュニティが自動的に割り当てられます。
3 – 「事業者・団体のタイプ」にて「市民活動・サークル」を選択します。
4 – 「あなたの団体が見つからない場合は、手動で入力してください。」という表示が現れますので、その表示をクリックします。
5 – 登録する団体の正式名称と、メールアドレス、パスワードの入力等を行い、利用規約に同意のうえで、一番下の青い「新規登録」ボタンをクリックします。
各種設定
パスワードを変更するには?
アカウントのパスワードを変更するための手順は、以下の通りです。
1 – 画面右上のプロフィール画像をクリックします。
2 – ドロップダウンメニューで「設定」を選択します。
3 – 「パスワード変更」をクリックします。
4 – フォームに記入します。
5 – 新しいパスワードを確定するために「変更する」をクリックします。
「通知設定」にある「定期メールレポート」とは何ですか?
この「レポート」は、ご近所での活動をメールでお知らせするものです。ご希望の頻度で、お住まいの地域で発表されたニュース、シェア、イベントなどが全て含まれた内容をお届けします。Smiileに定期的にはアクセスしないものの、周りで起こっているさまざまな情報を把握したい皆さまに最適です。
毎日受け取るか、毎週受け取るか、あるいは受け取らないかは、ご自身で決めることができます。
「通知設定」の設定方法を教えてください。
「設定」メニューの中の「通知設定」では、Smiileから受け取るメールやプッシュ通知を設定することができます。アクティビティの種類に応じて受信したい通知のタイプを選択するか、選択を解除するだけで設定することができ、とても簡単です。
設定方法は?
1 – 画面右上のプロフィール画像をクリックします。
2 – ドロップダウンメニューで「設定」を選択します。
3 -「通知設定」をクリックします。
4 – 右側の「オン/オフ」ボタンをクリックして、受信する(しない)通知を選択します。
※ボタンが青になっていると、通知がオンになっています。
※ボタンがグレーになっていると、通知が解除されています。
Smiileからログアウトするにはどうしたらよいですか?
1 – 画面右上のプロフィール画像をクリックします。
2 – ドロップダウンメニューで「設定」を選択します。
3 – 表示されるメニューの一番下にある「ログアウト」をクリックします。
Smiileから退会する方法を教えてください。
1 – 画面右上のプロフィール画像をクリックします。
2 – ドロップダウンメニューで「設定」を選択します。
3 – 表示されるメニューの中で、下から2番目にある「Smiileを退会(全削除)」をクリックします。
メッセージ機能
ご近所さんに個人的にメッセージを送るにはどうしたらよいですか?
メッセージ機能を利用してメッセージを送信するには、画面左のメニューから「メッセージ」をクリックします。
新しい会話を始めたいとき:
1 – 「メッセージ」画面が開きます。
2 – 「新しい会話」をクリックします。
3 – 上部の検索バーで、連絡したいご近所さんの名前を入力します。
4 – 名前の右側にある青いアイコンをクリックして、連絡したいご近所さんを選択します。
5 – メッセージウィンドウが開きます。
6 – あとは、送りたいメッセージを書くだけです!
既に会話したことのあるご近所さんと、会話を再開したいとき:
1 – メッセージ画面で、もう一度連絡を取りたい相手の名前をクリックします。
2 – メッセージウィンドウが開き、最後にやりとりしたメッセージが表示されます。
3 – メッセージを書きます。
ご近所さんに写真やドキュメントファイルを送るにはどうしたらよいですか?
メッセージに写真やドキュメントファイルを添付することができます。
これを行うには、左側の青いプラス(+)をクリックするだけです。
-「カメラで写真を撮る」では、その場で写真を撮ってご近所さんに送ることができます。
-「写真・ファイルから選ぶ」では、パソコンやスマートフォンから画像や保存ファイルを選択することができます。
メッセージ機能のステータス(オンライン/オフライン)を変更するには?
メッセージ機能のステータスは、いつでも「オンライン」から「オフライン」に変更することができます。
メッセージ機能のステータスを変更するには:
1 – メッセージ画面の左上にある小さな歯車のマークをクリックします。
2 – ウィンドウが開きます。
3 – ステータスを切り替えるには、「“オンライン”状態」のボタンをクリックします。ボタンが青であれば「オンライン」です。ボタンがグレーの場合は「オフライン」です。
「オンライン」状態:
– 画面右側の「メッセージ」という文字の前に小さな緑色の丸が表示されます。
– あなたの名前のすぐ前にこの小さな緑の丸が表示されることで、ご近所さんたちは、あなたがオンライン状態であることがわかります。
「オフライン」状態:
– あなたの名前の前の小さな丸が白く表示され、ご近所さんからは、あなたがオフライン状態(Smiileにアクセスしていない状態)であるように見えます。
メッセージ機能でご近所さんとビデオ通話を開始するにはどうしたらよいですか?
ビデオ通話をリクエストする場合:
1 – メッセージ画面を開き、会話を始めるために相手のご近所さんを選択します。
2 – 会話の右上にある「〇〇さんとビデオ通話する」という青いボタンをクリックします。
3 – Smiileアプリケーションが、ビデオ通話用のWebページを起動します。
4 -「Jitsi」アプリが起動し、自動的にビデオ通話が開始されます。
5 – あとは、ご近所さんが参加してくれるのを待つだけです。ご近所さんのスマートフォンやパソコンには、あなたのビデオ通話のリクエストが通知されます。
6 – ビデオ通話を保存するには、「このSmiileビデオ通話を残す」と書かれた青いボタンをクリックします。
ビデオ通話のリクエストを受けた場合 :
1 – ご近所さんがビデオ通話をリクエストしていることが通知されます。
2 – 通知メッセージのリンクをクリックすると、Jistiアプリを持っていない場合は、Smiileがインストールを提案します。
3 – これで、ご近所さんとのビデオ通話の準備は完了です!
ご近所さんがSmiileに関係ないメッセージを送ってきます。どうしたらよいでしょうか?
ご近所さんから不要なプライベートメッセージが送られてきた場合は、Smiileチームに通報するか、そのご近所さんを直接ブロックすることができます。ご近所さんをブロックする前にSmiileチームに通報することをお勧めします。その後、Smiileチームはこの人物の投稿を注意深くモニタリングします。
ご近所さんを通報する:
1 – メッセージ画面でそのご近所さんの名前の横にある3つの小さな青い点(…)をクリックします。
2 – 「オプション」ウィンドウが開きます。
3 – 「通報する」をクリックします。
Smiileのモデレーションチームは、皆さまからのご連絡に迅速に対応いたします。
ご近所さんをブロックする:
1 – メッセージ画面でそのご近所さんの名前の横にある3つの小さな青い点(…)をクリックします。
2 – 「オプション」ウィンドウが開きます。
3 – このご近所さんとこれ以上の交流を持たず、あなたのニュースフィードでそのご近所さんの投稿を見ないようにするには、「ブロックする」をクリックします。
ご近所コミュニティ
自宅とは別のご近所コミュニティに参加して交流することはできますか?例えば実家の近所などは?
はい、自宅以外に、最大5つのご近所コミュニティに参加することができます!あなたにとって重要な地域のコミュニティに参加することができます:あなたの職場、あなたの実家や離れて暮らす家族の家、子供の学校や園、大学・キャンパスなど。
ご近所コミュニティの追加方法は、以下の通りです。
1 – 画面右上にある、参加コミュニティの名前のボタンをクリックします(プロフィール画像の左隣です)。
2 – 「私のご近所コミュニティ」をクリックします。その後、「ご近所コミュニティを追加する」をクリックして、自宅以外のご近所コミュニティを追加します。
3- 追加するご近所コミュニティの種類を選択します(職場、実家や離れて暮らす家族の家、子供の学校や園、大学・キャンパスなど)。
4- その後、この追加したいご近所コミュニティに参加するための住所を入力します。
5- リストに追加したいご近所コミュニティを選択します。ご自身がリストから見つけやすくなるように、呼び名をつけることができます(例:「実家」や「職場」など)。
6- 最後に、この新しいご近所コミュニティを確定するために、フォームの最後にある緑色の「確定する」ボタンをクリックすることを忘れないでください。
いくつかのご近所コミュニティに参加していますが、どうしたら切り替えることができますか?
別のご近所コミュニティに切り替えるには、各画面に表示される「○○(ご近所コミュニティ名)+○○km」をクリックし、表示されるご近所コミュニティの一覧から選択するだけです。
私のご近所コミュニティはあまり活動的ではなく、コミュニケーションもほとんどありません。どうすればよいでしょうか?
情報の受信範囲を広くすることをお勧めします。参加しているご近所コミュニティを基点に半径500m、1km、3km、5km、15km、30kmの中から、自分に合った範囲を選ぶことができます。この設定を変更する手順は、以下の通りです。
1- 各画面に表示される「○○(ご近所コミュニティ名)+○○km」をクリックします。
2- カーソルを左から右に動かすだけで、情報の受信範囲を拡大したり縮小したりすることができます。
3- 「確定する」をクリックして設定を更新します。
あなたもご近所コミュニティの重要な一員であることを忘れないでください!このプラットフォームが提供する多くの可能性を活かしてSmiileで広くご近所シェアすることで、ご近所さんたちのお手本になることができます。たまに情報を発信してみたり(オープンしたばかりのお店、近所の大通りでの工事、文化イベントなど)、自宅で保管しているモノやサービスを提供して利用してもらったりすることもできますよ。ここで、ユーザー登録できるようにご近所さんをSmiileに招待してください。最後に、ここをクリックして、私たちの記事を参照してぜひSmiileを楽しむヒントを見つけてください。
少しでもご近所を盛り上げたいのですが、何かお勧めはありますか?
1 / オンラインでSmiileを紹介する
画面右上の「人形に+が付いたマーク」をクリックするとアクセスできる「Smiileを紹介する」ページから、簡単に紹介することができます。このページでは、Facebookやメール、SMSでご近所さんや友達に数クリックでSmiileを紹介したり、FacebookやTwitterでSmiileをシェアしたりできます。
2 / お手本を示してあなたのご近所コミュニティを盛り上げましょう!
サービス、モノ、ニュースをできる限り公開・シェアして、ご近所で活躍しましょう。あなたがこのようにお手本を示すと、あなたのご近所さんも、参加してあなたのように交流・シェアしたいと思うようになるでしょう。以下に、活動のヒントとなるような例をご紹介します。
- – ニュース:「新しいレストランがオープンしました」、「大通りでイベントがあります」、「公園で落とし物を見つけました」、「近所におすすめスポットがありますよ」 など
- – モノ:使わなくなった子ども用品や家具、たまにしか使わないキッチン用品やレジャー用品 など
- – サービス:ペットの散歩、買い物の手伝い(おつかい)、電球交換、庭の手入れ、子どもの見守り、個人レッスン など
共同購入、イベント、相乗り、関心トピックごとのグループなど、あなたのご近所コミュニティを盛り上げて輝かせるために、多くの可能性を持ったメニューをご用意しています。ここをクリックして今すぐ投稿してみてください。
ご近所コミュニティの名称や範囲を変更したいのですが、どうしたらよいですか?
ご近所コミュニティの変更依頼が可能です!ただし、変更案を提出する際には、当社のモデレーションチームによる確認が必要となりますので、ご注意ください。この変更は、あなたのご近所さん全員に影響を与えるものですので、その変更が最も多くの人々に有益な付加価値をもたらすかどうか、ご自身でよく検討する必要があります。変更を提案するには、以下の手順に従ってください。
1 – 画面右上のプロフィール画像をクリックします。
2 – 次に、「設定」を選択します。
3 – 上から5番目の項目「私のご近所コミュニティ」を選択します。
4 – このページ上で、ご自身のご近所コミュニティの範囲を変更したり、その名称を変更したりすることができます。
5 – 変更が完了したら、モデレーションチームがあなたの変更提案を理解できるように、変更の理由を示します。
6- 最後に、フォームの一番下にある「この変更を提案する」という青いボタンを忘れずにクリックします。
24時間以内に、モデレーションチームがあなたのリクエストを処理します。
引越しをするのですが、どのように新住所を登録したらよいでしょうか?
同じまたは別の街に引っ越して、新しいご近所コミュニティに参加するには、以下の手順に従ってください。
1 – 画面右上のプロフィール画像をクリックします。
2 – 次に、「設定」を選択します。
3 – そして、「住所変更」をクリックします。
4 –直接入力するか、GPS機能を利用して新しい住所を入力します。この2つ目のオプション(GPS)を使用するには、お使いのブラウザ(Google Chrome、Safari、Mozilla Firefox、Microsoft Edgeなど)から、あなたの位置情報を取得することを許可するかどうかを尋ねられます。通常、画面上部にポップアップが表示されます。
5 – 新しい住所を入力したら、「この住所変更の処理は取り消しできないことを理解しました」という項目の「on-off」ボタンをクリックして、住所変更を承認します(青い「確定する」ボタンをクリックします)。これで、新しい住所に対応したご近所コミュニティに自動的に参加できます。